千銃士を広めたい!!

千銃士という作品を色んな方に知っていただきたい、千銃士を広めたいと思ってブログを開設しました。 千銃士とは、歴史上に名高い古銃の化身である「貴銃士」を収集・育成し、圧政を敷く世界帝に戦いを挑む、貴銃士×育成ゲーム(公式文より)スマートフォンアプリ『千銃士』から、多面的にクロスメディア展開をしている作品です。新作アプリ「千銃士:Rhodoknight」好評配信中です!また、当ブログでは古式銃の展示情報の紹介も行なっています。当ブログはファンによる非公式な活動です。

展覧会情報11+この本読んで【明けましておめでとうございます】

明けましておめでとうございます!管理人です。

今年も当ブログをよろしくお願いします。

皆さんお正月を思い思いに過ごしていますでしょうか。

年が明けてすぐだからなのか、まだ1月の銃の展示情報はあまり見かけませんね。

見かけた情報を紹介しますね。

□展覧会情報□

山口県

下関市立博物館

長州藩の戦いと戦術」

期間

2019年12月7日(土)〜2020年2月2日(日)

内容

日本国内が混乱し、多くの事件や戦いが起きた幕末。

長州藩は僅か数年の間に様々な戦いに臨むことになります。

戦いを経て、長州藩の用いる兵器や戦術は大きく進歩しました。

下関戦争において、欧米との実力差を前に大敗を喫した長州藩は、 戦後、軍の洋式化や新兵器の導入を進めるなど改革を徹底。

本展では下関戦争や、小倉口の戦いなど、

下関を舞台に起こった戦いを中心に戦いの経過や用いられた兵器、戦術等をご紹介します。

展示を通して、長州藩の軍事の変遷をご覧いただければ幸いです。

(展示内容概要要約)


エンフィールド銃の展示あり。

ミニエー銃の銃弾の展示あり。


詳細は公式サイトにてご確認ください。


公式サイトの企画展示紹介ページ

http://www.shimohaku.jp/page0108.html


下関市立博物館の公式アプリがあるようですよ!チェックですね!

「ワクワク れきはく」

ダウンロードはこちらから↓

http://www2.shimohaku.jp/wakushimo/


とても興味深い展示ですね!


□この本読んで□

こちらは管理人の個人的なお勧め、というか語りになります。

銃のことをより深く学ぶために書籍を漁り、読書をしているのですが、先日読了したものが良い本だと思ったので紹介します。

「狙うて候—銃豪村田経芳の生涯」

著:東郷 隆

日本軍が採用した最初の国産小銃である「村田銃」を開発した村田経芳の生涯が幕末〜明治にかけての出来事と共に描かれています。

村田経芳は観察力が鋭く、銃についての描写が細かいため、読み進めていくと、銃の構造について理解が深まります。当時の言葉使いで描写されているため、臨場感もあり、実際の戦場を想像しやすいです。

歴史の勉強、銃の勉強ができる本です!

上巻下巻に分かれているものと一冊で読めるものとありますが、総ページ数は600ページを超えます。

なかなかの長編ですが、当ブログを訪問している方なら楽しめるのではないかと思います。

ぜひ読んでみてください。そして本の内容を共有したいのです。

読みました!などのご報告お待ちしてます。

管理人は次の本へと取り掛かります。


それではまた。


マシュマロお待ちしてます!

https://marshmallow-qa.com/1014_fan_form?utm_medium=url_text&utm_source=promotion